【イベントのご案内】国際セーフ・アボーション・デー 記念イベント「中絶について声をあげよう!」
9月28日開催の国際セーフ・アボーション・デー 記念イベント「中絶について声をあげよう!」にて、代表イロタカが賛同団体のメンバーとしてトークリレーに参加します。
トークイベント参加チケットの締め切りは9月25日(日)です。みなさまのご参加をお待ちしております。以下詳細です。

毎年9月28日は「国際セーフ・アボーション・デー」として、安全な中絶へのアクセスが保証されることを求め、世界中でさまざまな活動が行われます。私たち「#もっと安全な中絶をアクション(ASAJ)」も、活動開始からちょうど三年目を迎えるこの日、対面イベントを開催。これまでの活動を振り返りつつ、日本でのもっと安全な中絶の実現に向けて何ができるかを、参加者の皆さんと一緒に考えます。
※今回は対面のみの開催です。オンライン同時配信はありませんが、後日YouTubeでの公開を予定しています。
※内容は予定であり、変更になる可能性があります。
●日時 2022年9月28日 18:30〜20:30 (開場18:20)
●場所 全水道会館大会議室 JR水道橋駅東口より徒歩2分、都営地下鉄三田線水道橋駅A1出口より徒歩1分
●参加費 無料(要申し込み)
●内容
毎年9月28日は「国際セーフ・アボーション・デー」として、 安全な中絶へのアクセスが保証されることを求め、 世界中でさまざまな活動が行われます。私たち「#もっと安全な中絶をアクション(ASAJ)」も、 活動開始からちょうど三年目を迎えるこの日、対面イベントを開催します。 これまでの活動を振り返りつつ、 日本でのもっと安全な中絶の実現に向けて何ができるかを、参加者の皆さんと一緒に考えます。
①ASAJメンバートーク
この一年のASAJの活動について、ASAJメンバーより報告をするとともに、 日本や世界の中絶をめぐる動向について解説をします。
②リレートーク 賛同グループの方々よりメッセージをいただきます。
松尾亜紀子さん(エトセトラブックス)/イロタカさん(セックスミュージアム設立準備委員会)/ 中島かおりさん(ピッコラーレ・助産師)/田村智子議員(日本共産党ジェンダー平等委員会)/福島みずほ議員(日本社会民主党)/室橋祐貴さん(日本若者協議会(ユース政策提言)/櫻井裕子さん(さくらい助産院・助産師)/野村羊子議員(日本フェミニスト議員連盟)/ 円より子元参議院議員(国民民主党)
※以上、お名前(First Name)の五十音順(当日変更の可能性あり)
③今後一年間の私たちASAJのアクションを紹介します。
●申込み締め切り 2022年9月25日(日) ただし上限になり次第締め切ります。
asaj20220928.peatix.com
※開催の一週間前をめどに、注意事項をお送りします。また、開催方法が変更になった場合や、会場定員を超えてお申込みがあった場合にも、超過分の方につきましてご連絡いたします。
※締切日以降にも残席がある場合は、Twitter、HPでお知らせします。
●お問い合わせ先 safeabortion2020@gmail.com/ #もっと安全な中絶をアクション HP
●参加にあたってのお願い
※当日の参加にあたっては、マスクの着用、手指消毒など会場での感染対策へのご協力をお願いいたします。また、当日、体調などに不安のある方は、参加をお控えください。
※最大90名まで入る会場で、参加人数を絞り、ゆとりを持って設営します。
※取材およびネットメディア、ブログ等での記事化、二次利用の場合は、当会に連絡し、必ず許諾を得てください。
●取材のお問合せ/連絡先 asaj.press@gmail.com 担当:齋藤
#もっと安全な中絶を#InternationalSafeAbortionDay#国際セーフアボーションデー#srhr#sexualrights#sexualhealth#humanrights#性の権利#性の健康#人権#ジェンダー#産婦人科#政治#イベント